モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • ブログTOP
  • アクリルグッズ
  • PVCグッズ
  • 同人グッズ
  • オリジナルグッズ
  • ノベルティグッズ
  • 法人向けグッズ
  • グッズ製作のポイント
  • イベント・サークルの豆知識
  • その他
  • ホーム
  • モノプロランドの特徴
  • モノプロランドブログ
  • お支払いについて
  • カート
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新着商品一覧
  • 人気商品から探す
  • 価格の安いものから探す
  • ★アイテムから探す
    • ストラップ・キーホルダー
    • バッジ・クリップ
    • スライダーケース
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • ステッカー・シール
    • ファブリック・布生地
    • アクセサリー
    • 日用品
    • カレンダー
  • ★用途から探す
    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • モバイル関連
  • ★価格から探す
    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
  • ★小ロット対応
    • 1個から制作可能なグッズ
    • 5個から制作可能なグッズ

ページメニュー

  • モノプロ同人
  • モノプロランドの特徴
  • ご利用ガイド
  • お支払いについて
  • 入稿用テンプレート一覧
  • キャンセル・変更について
  • 各種書類の発行について
  • 返品・交換について
  • 納期について
  • 著作権・二次創作物についての注意事項
OPENキャンペーン!会員登録するだけで、もれなく500ポイントプレゼント!会員登録はこちら

モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • モノプロランドTOP
  • 法人・個人事業主のお客様へ
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • アクリルグッズ
    • PVCグッズ
    • 同人グッズ
    • オリジナルグッズ
    • ノベルティグッズ
    • 法人向けグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • イベント・サークルの豆知識
          
ホーム
アクリルグッズ

立体感を楽しむドミテリアとは?ドミストとの違いやおすすめグッズを紹介

2021/6/25 2021/7/16 アクリルグッズ

アクリルブロック

アクリル素材のオリジナルグッズの中には、厚みがある「ドミテリア」があります。
しかし、似たようなオリジナルグッズに「ドミスト」や「アクリルブロック」もあります。
アクリル素材のオリジナルグッズを制作したいと考えている方の中には、ドミテリアやドミスト、アクリルブロックの違いについて疑問を感じる方がいるのではないでしょうか。

「ドミスト」または「アクリルブロック」とインターネットで検索しても、あるサイトではドミストとして販売されているが、他のサイトではアクリルブロックと表記されていることもがあり、違いがわかりにくくなっていますよね。
そこで、今回はドミテリアとは何か、ドミストやアクリルブロックとはどう違うのかを解説します。

また、個性あふれるモノプロランドのアクリルブロックも紹介しますので、アクリルブロックの制作を検討している方はチェックしてみてください。

目次

  • そもそもドミテリアとは何か
  • アクリルブロックとは「極厚アクリルのインテリア」
    • ドミテリアはアクリルブロックの一種?
    • アクリル素材のメリットは?
      • 耐久性が高い
      • 透明度が高い
      • 加工性に優れている
  • モノプロランドで取り扱っているアクリルブロック
    • 【極厚】8mm厚両面印刷アクリルキーホルダー
    • 【極厚】8mm厚アクリルキーホルダー
    • 【極厚】8mm厚アクリルマグネット
    • ダイカットOK!台座付きアクリルブロック
  • まとめ

そもそもドミテリアとは何か

ドミテリアとは、極厚の透明アクリルを使用したドミノのような形のアクリルプレートのことを指します。
ドミテリアの特徴は、極厚アクリルの表裏それぞれに印刷を入れて立体的な表現ができることです。
例えば、お気に入りのキャラクターを裏に、背景やモチーフを表に印刷することで奥行きのある立体表現ができます。
ドミノとは、厳密には2つの正方形をくっつけた形をしている牌ですが、この場合は「ドミノ倒し」でイメージされる「長方形で自立する厚みのあるプレート」をドミノとして名称に盛り込んています。
ドミテリアは、同じ形状で複数のキャラクターを作ることが多く、シリーズとして並べて飾りたくなるコレクターグッズといえます。
ドミテリアの中にはボールチェーンを通せる穴が空いていてキーホルダーとして持ち運べる商品があります。
家にいる時は飾って鑑賞をする。外出時にはキーホルダーとして活用することで、お気に入りのキャラクターをずっと身の回りにつけていられるといった2通りの使い方ができます。

ドミテリアは、ドミスト(ドミノストラップ)、アクリルドミノと呼ばれることもあります。
例えば「ハーバリウム風ドミスト」として、人物や植物を裏に、ボトルを表に印刷することで芸術的な創作グッズを作ることができます。
ドミスト、アクリルドミノはストラップ穴が開いている仕様で販売されています。(2021年6月現在)

アクリルブロックとは「極厚アクリルのインテリア」

アクリルブロックとは極厚の透明アクリルに、写真やイラストが印刷されたインテリアのことを指します。
厚みは8mmから数cmと様々で、サイコロ型になると「アクリルキューブ」といわれることもあります。

一般的な透明アクリル板(3mm)と違ってかなり厚みがあるので、以下の特徴があります。
・見た目のインパクトがある。目を引きやすい。
・ブックスタンドやペーパーウエイトなど実用的な用途にも使える。
・奥行きがあり、見る角度や太陽の光によって幻想的な表現が可能。

アクリルブロックは正方形または長方形で、ストラップ穴は開いていない場合が多いです。
そのため、自宅の観賞用や職場のデスクに飾るといったインテリア要素が強いグッズとなっています。
また、アクリルブロックは思い出の写真やイラストなど、1点もので制作される場合が多いです。
シリーズで作られることの多いドミテリアとの違いといえます。

ドミテリアはアクリルブロックの一種?

極厚アクリル素材で作られたグッズをアクリルブロックと呼びます。そのためドミテリアはアクリルブロックの種類の一つといえます。

アクリルブロックやドミテリアは、正方形や長方形など形状が変更できないものが多いです。
モノプロランドではダイカット(自由形状)で自由度の高い極厚アクリルグッズを作ることができます。

アクリル素材のメリットは?

アクリル素材は実用性、デザイン性と共に優れた素材のためキーホルダーやフィギュアによく利用されている素材です。
果たしてどのようなメリットがあるのか、主な特徴を紹介します。

耐久性が高い

アクリル素材はプラスチックの中でもっとも耐久性の高い素材です。
太陽光や雨の影響も受けにくいので外でも気にせず使う事ができます。
その耐久性から飛行機や潜水艦の窓など、耐久性が必要不可欠な場所でも活躍している素材です。

もし飾っている時に落下して破損してしまっても衝撃に強いのでガラスと異なり破片が飛び散りにくいので掃除中に怪我をする可能性が低くて安全です。

透明度が高い

アクリル素材はガラス以上の高い透明度を持つ素材です。
その高い透明度は光学レンズでも活躍しています。
また、ジンベイザメで有名な美ら海水族館の巨大水槽にもアクリル素材は活用されており、透明度が損なわれず美しい眺めを鑑賞するできる素材として活用されています。

そのためアクリルフィギュアはクリアで発色の良いのが特徴です。

加工性に優れている

アクリル素材は切断・穴あけ・曲げなどの加工がしやすい素材です。自由な形で商品を作る事ができ、ハンドメイドされている方にも人気を博しています。

モノプロランドで取り扱っているアクリルブロック

60年以上の雑貨製造実績があり、国内に自社工場を持つモノプロランドで取り扱っているアクリルブロックを紹介します。

【極厚】8mm厚両面印刷アクリルキーホルダー

両面印刷かつダイカット可能なアクリルブロック商品です。
丸型、三角型、四角型、キャラクターの形やハーバリウム型など、自由にカットできるので製作者様の特徴を出しやすい商品です。

両面印刷アクリルブロック

縦横40mm、50mm、60mm、70mm以内であれば自由にカッティングすることができますので、キャラクターの形で作成することも可能です。

エモイラ(emoillu)様

モノプロランドさんの8㎜アクリルキーホルダーはレイヤー構造のように二層で印刷でき、想像力の膨らむ物作りをすることが出来ました!
(続)https://t.co/8Ok9FcnIWd#お客様の声#極厚アクリル pic.twitter.com/5io2Zj9FgG

— モノプロランド (@monoproland) June 28, 2019

モノプロランドの【【極厚】8mm厚両面印刷アクリルキーホルダー】をチェックする

【極厚】8mm厚アクリルキーホルダー

こちらは片面印刷かつダイカット可能なアクリルブロック商品です。
キーホルダー穴の形状や有無も、自由に決めていただくことが可能です。

アクリルブロック

モノプロランド【【極厚】8mm厚アクリルキーホルダー】をチェックする

【極厚】8mm厚アクリルマグネット

こちらは片面印刷かつダイカット可能なアクリルブロックマグネットです。
11種類の形から選ぶこともできるので、簡単にデータ入稿することができます。

アクリルブロックマグネット

モノプロランド【【極厚】8mm厚アクリルマグネット】をチェックする

ダイカットOK!台座付きアクリルブロック

こちらのグッズは8mm厚のアクリルに台座を付けて制作することができます。
100×160mmの大きめサイズをダイカット(自由形状)で製造できます。縦置きも可能です。
記念品や販売会の看板などにいかがでしょうか。

アクリルブロックスタンド

モノプロランド【ダイカットOK!台座・足付き極厚8mmアクリルプレートスタンド(100×160mm)】をチェックする

まとめ

ドミテリアは、極厚アクリルに立体感のある表現ができることから多くの人に人気のあるオリジナルグッズです。

モノプロランドでは小ロット多品種の依頼に対して柔軟にご対応していますので、初めてグッズ販売をされる方でも在庫を抱えすぎてしまう事がないので安心してオリジナルグッズ制作に取り組めます。

モノプロランドでは先ほど紹介した商品以外にも多数のオリジナルグッズを揃えているので、ぜひ公式ページへお越しくださいませ。

オリジナルグッズ・ノベルティ・記念品のモノプロランドはこちら

  • LINE!

関連記事

オリジナルグッズ・同人グッズの素材によく使われる「アクリル板」とは

同人グッズやオリジナルグッズで、アクリルでできたアイテムをよく見かけませんか? ここでいうアクリルは、アクリル樹脂でできた板の事を指し...

記事を読む

自作と業者のどちらが良い?オリジナルキーホルダーの作り方を解説

キーホルダーはオリジナルグッズの中でも有名なアイテムです。「キーホルダーを作ってみようかな」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。...

記事を読む

モノ作りのプロ直伝!よく見かけるアクリルスタンドの使い方や活用方法とは?

最近、購入者特典やイベント限定品などで「アクリルスタンド」というグッズを見かけるようになりました。 アクリルスタンドはアクリルを立てる...

記事を読む

アクリルフィギュアとは?アクリルスタンドとの違いやおすすめグッズを紹介

アクリル素材のオリジナルグッズの中には、自立する「アクリルフィギュア」があります。 しかし、似たようなオリジナルグッズにアクリルスタンドも...

記事を読む

グッズの王道「アクリルキーホルダー」の使い道を徹底解説

アクリルキーホルダーはオリジナルグッズの中でとても人気のある商品です。 1点から低コストで作れ、自由な形状(ダイカット)可能な素材のため、...

記事を読む

同人グッズでおなじみのアクリルキーホルダーとは?

同人グッズの中でも不動の人気を誇っているのがアクリルキーホルダーではないでしょうか。 アクリルキーホルダーは初心者でも簡単に作れるため、初...

記事を読む


同人グッズを販売する際に注意したい著作権について徹底解説
アニメグッズでウケる人気の定番グッズの種類とは?
会社案内PDFダウンロード

おすすめ商品

  • オリジナルシャカシャカキーホルダー

    オリジナルシャカシャカキーホルダー

    1個あたり 420円~

  • リフレクターキーホルダー

    リフレクターキーホルダー

    1個あたり 190円~

  • アクリルキーホルダー

    アクリルキーホルダー

    1個あたり 180円~

  • スライダーケース

    スライダーケース

    1個あたり 178円~

  • LEDバッジ

    LEDバッジ

    1個あたり 240円~

人気記事

  • 個人の初心者向け・オリジナルグッズを1個から作成できる業者10選
  • 同人グッズを販売する際に注意したい著作権について徹底解説
  • モノ作りのプロ直伝!よく見かけるアクリルスタンドの使い方や活用方法とは?
  • 同人グッズでよく売れるものとは?製作ポイントとあわせて解説
  • 思いやりが伝わる粗品に添えるメッセージ集
  • カテゴリ

    • PVCグッズ
    • その他
    • アクリルグッズ
    • アニメグッズ
    • イベント・サークルの豆知識
    • オリジナルグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • ノベルティグッズ
    • 同人グッズ
    • 法人向けグッズ

    最近の投稿

    • 予算消化におすすめのオリジナルグッズ10選 2022年2月24日
    • 企業向けオリジナルグッズ制作会社11選 2022年2月16日
    • クリスマスのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年10月6日
    • 不動産のおすすめ販促グッズとノベルティとは? 2021年10月4日
    • ハロウィンのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年9月17日

    Twitter

    Tweets by monoproland

    検索

    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 利用規約
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
    法人・OEM

    モノプロランド

    • 運営:タイヘイ化成株式会社
    • 本社工場・大阪事務所
    • 〒573-0131
      大阪府枚方市春日野2丁目1番8号
    • Email: info@monoproland.com

    ★アイテムから探す

    • ストラップ・キーホルダー
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • カレンダー
    • ステッカー・シール
    • 衣類・バッグ
    • アクセサリー
    • 日用品

    ★用途から探す

    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • 電子たばこ

    ★価格から探す

    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
     
    © 2018 モノプロランド ブログ.