モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • ブログTOP
  • アクリルグッズ
  • PVCグッズ
  • 同人グッズ
  • オリジナルグッズ
  • ノベルティグッズ
  • 法人向けグッズ
  • グッズ製作のポイント
  • イベント・サークルの豆知識
  • その他
  • ホーム
  • モノプロランドの特徴
  • モノプロランドブログ
  • お支払いについて
  • カート
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新着商品一覧
  • 人気商品から探す
  • 価格の安いものから探す
  • ★アイテムから探す
    • ストラップ・キーホルダー
    • バッジ・クリップ
    • スライダーケース
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • ステッカー・シール
    • ファブリック・布生地
    • アクセサリー
    • 日用品
    • カレンダー
  • ★用途から探す
    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • モバイル関連
  • ★価格から探す
    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
  • ★小ロット対応
    • 1個から制作可能なグッズ
    • 5個から制作可能なグッズ

ページメニュー

  • モノプロ同人
  • モノプロランドの特徴
  • ご利用ガイド
  • お支払いについて
  • 入稿用テンプレート一覧
  • キャンセル・変更について
  • 各種書類の発行について
  • 返品・交換について
  • 納期について
  • 著作権・二次創作物についての注意事項
OPENキャンペーン!会員登録するだけで、もれなく500ポイントプレゼント!会員登録はこちら

モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • モノプロランドTOP
  • 法人・個人事業主のお客様へ
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • アクリルグッズ
    • PVCグッズ
    • 同人グッズ
    • オリジナルグッズ
    • ノベルティグッズ
    • 法人向けグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • イベント・サークルの豆知識
          
ホーム
グッズ製作のポイント

企業のノベルティグッズをおしゃれに作る秘訣とおすすめグッズ6選

2019/11/25 2022/6/20 グッズ製作のポイント, ノベルティグッズ, 法人向けグッズ

商品の販売促進や自社の広告・宣伝のためにノベルティグッズを製作するなら、効果が高そうな「おしゃれでウケのいいもの」を作りたいですよね。

しかし、

「おしゃれなノベルティグッズが具体的にどんなものかわからない」

「おしゃれなものを作りたいけれど、アイデアがなかなか思いつかない」

と悩んでしまっている広報担当者の方や製作担当者の方もいるかと思います。

おしゃれなノベルティグッズを作るときは、ある3つのポイントを押さえることが大切です。

今回は、「おしゃれなノベルティグッズを作りたい」とお考えの企業様に向けて、おしゃれで喜ばれるノベルティグッズを作るときの3つのポイントを解説します。

記事の後半では、実際におしゃれと評判の企業向けのノベルティグッズを紹介します。

目次

  • おしゃれなノベルティグッズを作るときのポイント
    • 企業名や商品名をアピールするときは工夫が必要
    • 実用性が高いものを製作する
    • どんな人をターゲットとしているか考えてグッズ企画する
  • プロが厳選するおしゃれな企業向けのノベルティグッズ
    • ステーショナリー
    • ブランケット
      • モノプロランドでは「オリジナルブランケット」を製作できます
    • ロゴ入りグラス
    • コースター
      • モノプロランドではキーホルダーにもなるPVCコースターが製作できます
    • スライダーケース
      • モノプロランドでは様々なサイズでスライダーケースが製作できます
    • カードケース
      • モノプロランドではオリジナルカードケースが製作できます。
  • まとめ

おしゃれなノベルティグッズを作るときのポイント

おしゃれなノベルティグッズを作るためのポイントは次の3つです。

・企業名や商品名をアピールするときは工夫が必要

・実用性が高いものを製作する

・どんな人をターゲットとしているか考えてデザインする

それぞれ詳しく解説します。

企業名や商品名をアピールするときは工夫が必要

ノベルティグッズを製作する際、ついつい以下のようなことをおこなってはいませんか?

・企業の名前をフォントやカラーのアレンジなく大きく印字する

・商品名と発売日のみが印字されたデザインにする

ノベルティグッズのデザインが、企業名や商品名をアピールすることだけに特化している場合、おしゃれなデザインのノベルティグッズを作るのはむずかしいです。

企業の名前や商品名が印字されていることは大切ですが、おしゃれさを出すなら、

・文字の大きさは大きすぎないようにする

・フォントを工夫しておしゃれなものにする

・文字でアピールするのではなく、カラーリングや柄を企業や商品の雰囲気に合わせたものにしてアピールする

といった工夫が必要です。

実用性が高いものを製作する

ノベルティグッズを配っても「普段の生活に使えそうだな」「便利なグッズだな」と思ってもらえなければ、手にとってもらえません。ノベルティグッズを多くの人の手にとってもらえなければ、商品の販売促進や自社の広告・宣伝に繋がりにくくなってしまうので、せっかく作っても効果を発揮できません。

ノベルティグッズの効果を得るためにも、使いやすいものや普段の生活で活用できるものを意識して製作しましょう。

どんな人をターゲットとしているか考えてグッズ企画する

例えば、主婦向けのノベルティグッズを製作する際、「名刺入れ」や「USBケーブル」といったオフィス用品やビジネス用品は、主婦の方には喜ばれにくいノベルティグッズです。一方で、キッチンで使える便利グッズやトートバックなどならば、主婦に喜ばれます可能性が高いです。同じように、ビジネスマンにキッチン用品をノベルティとして配っても喜ばれませんが、オフィス用品やビジネス用品ならば喜ばれる可能性が高いです。

このように、どんな人に配るかによって最適なノベルティグッズは異なるので、

・どんな人に向けて配りたいか

・どんなものなら手に取ってもらえるか

をしっかり考え、適したグッズを企画しましょう。

プロが厳選するおしゃれな企業向けのノベルティグッズ

では、実際におしゃれな企業向けのノベルティグッズを作ろうと思ったとき、どんなノベルティグッズが適しているのでしょうか。

ステーショナリー

ステーショナリーは、定番のノベルティグッズです。

中でも、ボールペン・ノート・クリアファイルなどが人気です。

これらは、企業が取引先に配るときだけでなく、雑誌のノベルティや雑貨店・アパレルショップのノベルティグッズとしても活用されています。

ブランケット

ブランケットは特に女性に喜ばれるノベルティグッズです。

「冷え」に悩んでいる女性は多く、実用性抜群です。

主に冬に製作されることが多いですが、夏のオフィスの冷房に悩んでいる女性向けに「夏のノベルティグッズとして作られることもあります。

モノプロランドでは「オリジナルブランケット」を製作できます

ノベルティ製作を専門におこなっているモノプロランドでは、「オリジナルブランケット」を製作することができます。

ふわふわ毛足のブランケットとなっておりますので、手触りも心地いいです。

モノプロランドでは、「昇華転写印刷」という手法を用いて製作しております。昇華転写印刷とは、特殊なインク「昇華インク」を熱で気化させ、ポリエステルの層に定着させることで印刷する方法です。

自社の工場に、昇華転写印刷専用の機材を備えておりますので、高品質のブランケットを製作することが可能です。

このように、文字もしっかり印刷できます。

モノプロランドでは2種類のサイズのオリジナルブランケットを製作することが可能です。

●オリジナルブランケット(ひざ掛け) 900×650mm

モノプロランド【オリジナルブランケット(ひざ掛け)】をチェックする

●オリジナル大判ブランケット 900×1350mm

モノプロランド【オリジナル大判ブランケット】をチェックする

ロゴ入りグラス

ロゴ入りのグラスも企業のノベルティグッズにおすすめのアイテムです。

社名をさりげなく入れて、おしゃれに企業をアピールするにはぴったりです。

また、日付を入れて記念品としても活用することができます。

コースター

デスクで作業をしながら飲み物を飲んでいる方に向けて、ノベルティグッズとしてコースターを配るのも効果的です。オフィスで積極的に使ってもらえることが多いグッズなので販促効果が見込めます。

モノプロランドではキーホルダーにもなるPVCコースターが製作できます

PVCはプラスチックの1種で「透明塩化ビニル」とも呼ばれている素材です。燃えにくい、表面に光沢や艶があるので印刷適性が良い、加工がしやすいなどの特徴があります。

PVCグッズを製作する際、専用の型が必要になるため型代が発生してしまうことが多いですが、モノプロランドでは型代不要でPVCグッズを製作することができます。

数あるPVCグッズの中でも、企業のノベルティグッズにおすすめなのが「キーホルダーにもなるオリジナルPVCクリアコースター」です。

左上に穴が空いているので、ボールチェーンを通してキーホルダーとしても使える面白いコースターです。

10cm角の大きめサイズなので、マグカップやグラスのコースターとして使えるだけでなく、小さな花瓶や鉢植え置きにもなります。

モノプロランド【キーホルダーにもなるオリジナルPVCクリアコースター】をチェックする

スライダーケース

スライダーケースは最近注目されている収納アイテムです。カードや通帳だけでなく、スマホの充電器や化粧品も収納できることから、話題となっています。

デザインの自由度が高いので、他とは違ったノベルティグッズを製作することができます。

モノプロランドでは様々なサイズでスライダーケースが製作できます

モノプロランドで製作できるスライダーケースは8種類。

以下の大きさからお好みで製作することが可能です。

・通帳サイズ

・A6サイズ

・B6サイズ

・A5サイズ

・B5サイズ

・A4サイズ

・B4サイズ

・A3サイズ

また大きさだけでなく、裏地の色やスライダーの色もお選びいただけます。

約40種類のカラー生地の中から、お好みの裏地の色を選ぶことができます。

裏地は透明にすることも可能です。

スライダーの色は、以下の3種類です。

10000個以上のご注文の場合、赤や青など他の色の対応もおこなっておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。

モノプロランド【スライダーケース】をチェックする

カードケース

カードケースは主婦からビジネスマンまで、幅広い層に喜ばれるノベルティグッズです。

主婦はポイントカードや会員カードの収納ケース、ビジネスマンなら交換した名刺入れとして活用することができます。

モノプロランドではオリジナルカードケースが製作できます。

モノプロランドでは、オリジナルのカードケースの製作も承っております。

縫製で素材同士を縫い合わせるのではなく、高周波ウェルダーという誘電加熱を活用した機材で溶着しておりますので、縫い目やつなぎ目がありません。

ほつれが起きにくく、綺麗にデザインが仕上がります。

モノプロランドでは2種類のカードケースを製作することが可能です。

●コレクションカードケース

モノプロランド【コレクションカードケース】をチェックする

●コレクションカードケース(布地タイプ)

モノプロランド【コレクションカードケース(布地タイプ)】をチェックする

まとめ

「おしゃれなノベルティグッズをどうやって製作すれば良いかわからない」

そんなときは次の3つのポイントを押さえると、おしゃれで喜ばれるノベルティグッズを製作することができます。

・企業名や商品名をアピールするときは工夫が必要

・実用性が高いものを製作する

・どんな人をターゲットとしているか考えてデザインする

それでもアイデアが浮かばない、おしゃれに思えるものが製作できないというときは、モノプロランドをご利用ください。

モノプロランドでは他にはないおしゃれなノベルティグッズを多数取り扱っております。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルグッズ・ノベルティ・記念品のモノプロランド

展示会ノベルティ向けオリジナルグッズをチェック

企業グッズ・ノベルティ人気ランキングをチェック

  • LINE!

関連記事

オリジナルグッズの製作に迷ったらコレ!グッズランキングTOP10

「オリジナルグッズを製作したいけれど、イメージが湧かない」 「何を作ろうか迷ってしまう」 オリジナルグッズを製作しようと思っても、どんな...

記事を読む

企業向けオリジナルグッズ制作会社11選

企業でオリジナルグッズをこれから作ろうとしている方や、会社でグッズ制作担当になったばかりの初心者向けにわかりやすく、オリジナルグッズ業者を選...

記事を読む

コミケグッズで人気なものとは?良く売れるグッズまとめ

「コミケでオリジナルグッズをたくさん売りたい!」と考えている作家さんは多いのではないでしょうか。 全国からたくさんの人が集まるコミックマー...

記事を読む

自作と業者のどちらが良い?オリジナルキーホルダーの作り方を解説

キーホルダーはオリジナルグッズの中でも有名なアイテムです。「キーホルダーを作ってみようかな」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。...

記事を読む

個人の初心者向け・オリジナルグッズを1個から作成できる業者10選

自分のオリジナルグッズをこれから作ろうとしている方や、グッズ制作初心者向けにわかりやすく、オリジナルグッズ業者を選ぶポイントとおすすめの制作...

記事を読む

【迷ったらコレ!】プロが選ぶノベルティグッズ人気ランキングTOP10

商品の販売促進やサービスの利用者増加、自社やブランドの広告に大きな効果を発揮するノベルティグッズ。 「自社でもノベルティグッズを製作して、...

記事を読む

不動産のおすすめ販促グッズとノベルティとは?

高額な買い物になる不動産取引は、長期に渡ってお客様に認知してもらうことが必要になります。 適切な販促グッズを展示したり、ノベルティを配布す...

記事を読む

効果の高いノベルティグッズを企画する方法とおすすめの会社8選

ノベルティグッズとは、販売を促進する目的で配られる「企業やブランドの名前が入った品物」のこと。売り上げアップの効果が見込めることから、「自社...

記事を読む

思いやりが伝わる粗品に添えるメッセージ集

企業が製作する物品には様々なものがあります。 例えば商品以外にも、販促効果のあるノベルティグッズや企業独自の品であるオリジナルグッズ、記念...

記事を読む

企画・広報担当者必見!販促物を出す意味やメリットなどを徹底解説

消費者や自社の顧客に商品やサービスを利用してもらうためには、商品のブランディング化や販売戦略といった、物を売るために必要な活動があります。 ...

記事を読む


【オリジナルグッズを販売したい】プロが教える作成・販売方法
オリジナルグッズ・同人グッズの素材によく使われる「アクリル板」とは
会社案内PDFダウンロード

おすすめ商品

  • オリジナルシャカシャカキーホルダー

    オリジナルシャカシャカキーホルダー

    1個あたり 420円~

  • リフレクターキーホルダー

    リフレクターキーホルダー

    1個あたり 190円~

  • アクリルキーホルダー

    アクリルキーホルダー

    1個あたり 180円~

  • スライダーケース

    スライダーケース

    1個あたり 178円~

  • LEDバッジ

    LEDバッジ

    1個あたり 240円~

人気記事

  • 個人の初心者向け・オリジナルグッズを1個から作成できる業者10選
  • 同人グッズを販売する際に注意したい著作権について徹底解説
  • モノ作りのプロ直伝!よく見かけるアクリルスタンドの使い方や活用方法とは?
  • 同人グッズでよく売れるものとは?製作ポイントとあわせて解説
  • 思いやりが伝わる粗品に添えるメッセージ集
  • カテゴリ

    • PVCグッズ
    • その他
    • アクリルグッズ
    • アニメグッズ
    • イベント・サークルの豆知識
    • オリジナルグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • ノベルティグッズ
    • 同人グッズ
    • 法人向けグッズ

    最近の投稿

    • 予算消化におすすめのオリジナルグッズ10選 2022年2月24日
    • 企業向けオリジナルグッズ制作会社11選 2022年2月16日
    • クリスマスのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年10月6日
    • 不動産のおすすめ販促グッズとノベルティとは? 2021年10月4日
    • ハロウィンのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年9月17日

    Twitter

    Tweets by monoproland

    検索

    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 利用規約
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
    法人・OEM

    モノプロランド

    • 運営:タイヘイ化成株式会社
    • 本社工場・大阪事務所
    • 〒573-0131
      大阪府枚方市春日野2丁目1番8号
    • Email: info@monoproland.com

    ★アイテムから探す

    • ストラップ・キーホルダー
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • カレンダー
    • ステッカー・シール
    • 衣類・バッグ
    • アクセサリー
    • 日用品

    ★用途から探す

    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • 電子たばこ

    ★価格から探す

    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
     
    © 2018 モノプロランド ブログ.