モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • ブログTOP
  • アクリルグッズ
  • PVCグッズ
  • 同人グッズ
  • オリジナルグッズ
  • ノベルティグッズ
  • 法人向けグッズ
  • グッズ製作のポイント
  • イベント・サークルの豆知識
  • その他
  • ホーム
  • モノプロランドの特徴
  • モノプロランドブログ
  • お支払いについて
  • カート
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新着商品一覧
  • 人気商品から探す
  • 価格の安いものから探す
  • ★アイテムから探す
    • ストラップ・キーホルダー
    • バッジ・クリップ
    • スライダーケース
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • ステッカー・シール
    • ファブリック・布生地
    • アクセサリー
    • 日用品
    • カレンダー
  • ★用途から探す
    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • モバイル関連
  • ★価格から探す
    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
  • ★小ロット対応
    • 1個から制作可能なグッズ
    • 5個から制作可能なグッズ

ページメニュー

  • モノプロ同人
  • モノプロランドの特徴
  • ご利用ガイド
  • お支払いについて
  • 入稿用テンプレート一覧
  • キャンセル・変更について
  • 各種書類の発行について
  • 返品・交換について
  • 納期について
  • 著作権・二次創作物についての注意事項
OPENキャンペーン!会員登録するだけで、もれなく500ポイントプレゼント!会員登録はこちら

モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • モノプロランドTOP
  • 法人・個人事業主のお客様へ
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • アクリルグッズ
    • PVCグッズ
    • 同人グッズ
    • オリジナルグッズ
    • ノベルティグッズ
    • 法人向けグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • イベント・サークルの豆知識
          
ホーム
オリジナルグッズ

個人の初心者向け・オリジナルグッズを1個から作成できる業者10選

2020/1/28 2022/2/18 オリジナルグッズ, グッズ製作のポイント

自分のオリジナルグッズをこれから作ろうとしている方や、グッズ制作初心者向けにわかりやすく、オリジナルグッズ業者を選ぶポイントとおすすめの制作会社をまとめました。
 
この記事は、
自分でグッズを作りたい
どの制作会社に頼めばいいのかわからない
個人でオリジナルグッズ制作をしたい
1個から安く作れる業者を知りたい

 
という方に向けて、グッズのプロである「モノプロランド」が初心者の方でも発注しやすい、1個からオリジナルグッズを作成できる業者を10社厳選しました。
それぞれ取り扱っている商品に特徴があるので、ご自身にあった制作会社をお選びください。

目次

  • モノプロランド
  • pixiv factory
  • 緑陽社
  • オリジナルグッズラボ
  • マイシュミ
  • canvath
  • ME-Q
  • グラフィック
  • ノベルティラボ
  • ユニクロ
  • オリジナルグッズ制作業者の選び方は?
    • (1)作る目的で選ぶ
    • (2)作りたいグッズで選ぶ
  • まとめ
  • 珍しいグッズを作りたいならモノプロランドがおすすめ

モノプロランド

モノプロランドではアクリルキーホルダーやフレークシールのような大人気商品や、アクリル素材の発色の良さを活かした万年カレンダー、昇華転写印刷で綺麗にプリントしたブランケットなどの実用性の高い商品もご用意しています。
他にも8mmの極厚アクリルで作られたアクリルキーホルダーなどここでしか見られない商品もございます。
 
60年以上培われた技術でお求めしやすい値段でワンランク上の商品をお届けすることをこだわりにしています。
 
モノプロランドで販売している商品はすべて日本で生産されています。
UVインクジェットプリンタ、溶剤系インクジェットプリンタ、ウェルダー、トムソン、大型レーザープリンターまで完備した工場は国内では他に見当たりません。
すべての工程を日本で仕上げているので、高品質を維持しての提供が可能です。

【モノプロランド】をチェックする

pixiv factory

イラストや漫画を中心としたSNS「pixiv」と同じ会社が運営しているグッズ制作サービスです。同人活動で配布しやすいアクリルキーホルダー、缶バッチやオリジナルの名刺を作ることができます。
作れる商品の種類が多く、ファッション、文具、日用品など幅広いカテゴリの商品を用意しています。
 
pixivと連携した無料で利用できるネットショップサービス「BOOTH」で作成したオリジナルグッズを出品することができます。
 
「BOOTH」ではお客さんからの注文が入り次第、グッズ製造・発送されるので気軽に出品できます。
在庫を抱える必要無くオリジナルグッズを販売できるのが特徴です。

【pixiv factory】をチェックする

緑陽社

緑陽社はアクリル商品を多く取り扱っており、1つから制作可能なアクリルグッズが多いのが特徴です。定番商品のアクリルキーホルダーは最大95×100mmの範囲内で自由にデザインが可能です。
 
アクリル商品以外にも、フルカラー抱き枕やキャリーケース用着せ替えシートなどデザインを大きく印刷して楽しめる商品が用意されています。
 
また、緑陽社では最大20%の早期割引を行っています。
イベントに備えてグッズを制作したい・急いでないけど作ってみたい人にオススメです。

【緑陽社】をチェックする

オリジナルグッズラボ

オリジナルグッズラボはバッグ・スマホ関連グッズ・雑貨・文房具など生活に役立つオリジナルグッズを制作できるサービスです。
 
オリジナルスマホケースもデザイン可能で、最新機種に対応したケースや、豊富な種類のAndroidケースが用意されています。
 
オリジナルグッズラボではデザイン入稿ページでデザインを作成できるデザインエディタが用意されています。そのためPhotoshopやIllustratorなどのアプリをお持ちではない人もデザインできるのが特徴です。

【オリジナルグッズラボ】をチェックする

マイシュミ

マイシュミはTシャツをはじめ、コート・パーカー・ブルゾンなど10種類以上のアパレル商品でオリジナルグッズを制作することができます。
プリント方法も選択できるので質感や発色もこだわれるのが特徴です。
画像編集の知識が無い人向けにデザインシミュレーターを用意しているので、技術が無くてもイメージ通りにデザインできます。
 
当日中に納品可能な商品がいくつか用意されているので、お急ぎの方におすすめです。

【マイシュミ】をチェックする

canvath

canvathで制作可能な商品はスマホ周辺グッズ・雑貨・アパレルです。
商品を包装する塩ビニールパッケージも販売されているのでセットで購入すれば包装にも困りません。
 
作成したい商品を選び、プリントしたい写真を選ぶだけで簡単にデザインできます。アップロードした写真が推奨サイズより低い場合は通知が表示されるので初心者にも安心です。
 
canvathで制作した商品は直接お客様に納品することができます。在庫を抱えること無くオリジナルグッズを販売することができます。

【canvath】をチェックする

ME-Q

ME-Qはスマホ周辺グッズ・アパレルグッズ・雑貨の幅広い種類のオリジナルグッズを制作できる業者です。
特にスマホケースは豊富な種類が用意されています。
23種の中から自由に選択でき、強化ガラス・クッションバンパー・衝撃グリップ付きケースなど実用性に特化した商品からウッドケース・スパンコールケース・ホログラムケースなど他ではあまり見られないスマホケースを作成できます。
 
サイト内にあるエディターからデザインを作成することが可能です。200種類以上の可愛らしいイラストをスタンプとしてつかえるので簡単にデザインできます。

【ME-Q】をチェックする

グラフィック

グラフィックは印刷物を多く取り扱っている業者です。
定番グッズのiPhoneケースやアクリルキーホルダーの他にトランプや絵馬といった珍しい商品も揃えています。
 
また専門のスタッフがデザインを作成/修正してくれるサービスも提供しているので、自分のデザインに不安がある人・自分でデザインを作成できない人でもオリジナルグッズを作ることができます。
 
自動でデータチェックを行う入稿方法を活用することで待ち時間無く入稿することができるので急に商品が必要になった時に活躍します。

【グラフィック】をチェックする

ノベルティラボ

ノベルティラボではオリジナルグッズを購入したお客様に直接商品を届けるサービスを行なっています。
そのため、お客様から依頼が来た時点で製造し、直接お客様の元へ届けることが可能です。在庫を余らせてしまう心配をせずに商品を販売したい人におすすめのサービスです。
 
取り扱っている商品数が豊富なのが特徴的です、iPhoneだけでは無くAndroidのケースも用意しています。

【ノベルティラボ】をチェックする

ユニクロ

ユニクロもオリジナルTシャツを製造することができます。
インクを飛び散らしたようなエフェクトや、画像がスライスされたように見えるスライス効果、画像のモザイク化を簡単にデザインに加えることができます。
ユニクロに行けば店頭に置いてあるTシャツの生地と印刷の質感を確認できるの、届いてから「思っていたのと違かった」といった不安を減らすことができます。
 
作成したデザインはユニクロのページで販売できます。デザイン費は300円~1500円の間で自由に設定可能です。著作権に関してはデザインした人に帰属されるので安心して利用できます。

【ユニクロ】をチェックする

オリジナルグッズ制作業者の選び方は?

どの制作会社に頼めばいいのかわからないという方に向けて、オリジナルグッズ業者の選び方を2つのポイントにわけてお伝えします。

(1)作る目的で選ぶ

オリジナルグッズ制作業者の選び方は、制作目的に合わせて選ぶことをおすすめします。
 
あなたがオリジナルグッズを作る目的はなんでしょうか?
自分用に楽しむだけであれば、1個から安く作れる制作会社を選ぶとよいでしょう。
販売したい、他人に配りたいということであれば、小ロットから大ロット対応もできて安い制作会社がおすすめです。
 
1個から安く作れるからといって、大ロット作ればさらに安くなるとは限りません。
「いずれは自分のグッズを販売したい」とお考えの方は、発注数ごとの単価を比較検討して制作会社を選ぶことをおすすめします。

(2)作りたいグッズで選ぶ

オリジナルグッズ制作業者の選び方は、作りたいグッズに合わせて選ぶことをおすすめします。
 
あなたはどんなグッズを作りたいですか?
たとえばTシャツだけを作りたいのであれば、Tシャツ専門のオリジナルグッズ制作会社を選ぶとよいでしょう。
具体的に決まっていない、または色んな種類を作りたいのであれば、豊富な品ぞろえの制作会社がおすすめです。
なぜなら、複数の会社にグッズ発注するとのちのち発注管理や在庫管理が大変になるためです。
 
また、その業者の販売商品数が多いからといってあなたの作りたいグッズがあるとは限りません。
商品数だけでなく商品ラインナップも確認して、あなた好みの商品が複数あるかチェックしてみましょう。

まとめ

個人の方や在庫の管理をしたくない人にとって1個から発注が可能な制作会社は重宝するかと思います。
企業によって販売している商品や特徴が違うため、自分のイメージにあった企業を選ぶと良いでしょう。

珍しいグッズを作りたいならモノプロランドがおすすめ

創業60年以上の雑貨製造会社が運営する「モノプロランド」なら国内自社工場生産で安心品質、小ロット短納期の柔軟な製造で個人から法人まで多くのお客様にご評価をいただいております。
初めてグッズ販売をされる方でも在庫を抱えすぎてしまうことはありません。
ここにしかない珍しいグッズの新商品を自社企画で続々発売しておりますので、ぜひ当店のグッズもチェックしてみてください。
 
モノプロランドの小ロット対応グッズをチェック
モノプロランドの1個から作れるグッズをチェック
オリジナルグッズ・ノベルティ・記念品のモノプロランドはこちら
 
ノベルティを作りたい方はこちらの記事をご覧ください。
効果の高いノベルティグッズを企画する方法とおすすめの会社8選
 
法人・個人事業主の方はこちらの記事をご覧ください。
企業向けオリジナルグッズ制作会社11選

  • LINE!

関連記事

【ステーショナリー編】高品質で人気のオリジナル同人グッズまとめ

グッズ製作をする際、何を作るか悩んだ経験はありませんか?そんな時におすすめなのが、ステーショナリーグッズです。 実用性が高く、世代問わ...

記事を読む

オリジナルグッズの製作に迷ったらコレ!グッズランキングTOP10

「オリジナルグッズを製作したいけれど、イメージが湧かない」 「何を作ろうか迷ってしまう」 オリジナルグッズを製作しようと思っても、どんな...

記事を読む

ノベルティグッズの効果を120%発揮する配布方法を紹介!

企業が行うセールスプロモーションの方法の1つに「ノベルティグッズの配布」があります。「ノベルティグッズ」とは、企業が販売促進や宣伝のために独...

記事を読む

同人グッズ出展者必見!グッズの値段の設定方法とは

絵を描いたり、キーホルダーやアクセサリーを作ったりすることが好きな人の中には、同人活動を行なっている人も多いのではないでしょうか。同人活動と...

記事を読む

時期や季節にあったノベルティグッズで効果拡大!配布・製作時期も紹介

「時期や季節にあったノベルティグッズ」はその時にしかもらえない特別感があるので非常に魅力的ですよね。 多くの人の手に取ってもらえそうな...

記事を読む

イベントグッズに最適!人気のオリジナルグッズやノベルティを紹介

イベントを盛り上げるために活用される「イベントグッズ」。 イベントグッズを上手に活用すると、 ・イベント中に参加者と楽しめるコーナーが作...

記事を読む

PVCキーホルダーとは?PVC素材や用途、作成方法など徹底解説

オリジナルグッズや同人グッズの中にはPVCを使ったキーホルダーがあります。 PVCのキーホルダーは他のキーホルダーと何が違うのでしょうか。...

記事を読む

SDGsに貢献するウッドキーホルダーとは?おすすめ木製グッズを紹介

オリジナルグッズや同人グッズの中には木材を使ったキーホルダーがあります。 木製のキーホルダーは他のキーホルダーと何が違うのでしょうか。 ...

記事を読む

グッズ製作に欠かせない入稿データの作り方

販売促進活動やブランディングのためにグッズ制作をする企業が増えています。 社外で配るノベルティグッズや粗品以外にも、企業の周年記念やパーテ...

記事を読む

オリジナルグッズ製作に欠かせない知的財産権(著作権など)とは?

創作物や製作物で度々問題になるのが、著作権などの知的財産権です。知的財産権は知的所有権とも言います。 しかし著作権といってもどのような点に...

記事を読む


キーホルダーの種類を素材別に分類、特性や魅力をプロが紹介
アクリルフィギュアとは?アクリルスタンドとの違いやおすすめグッズを紹介
会社案内PDFダウンロード

おすすめ商品

  • オリジナルシャカシャカキーホルダー

    オリジナルシャカシャカキーホルダー

    1個あたり 420円~

  • リフレクターキーホルダー

    リフレクターキーホルダー

    1個あたり 190円~

  • アクリルキーホルダー

    アクリルキーホルダー

    1個あたり 180円~

  • スライダーケース

    スライダーケース

    1個あたり 178円~

  • LEDバッジ

    LEDバッジ

    1個あたり 240円~

人気記事

  • 個人の初心者向け・オリジナルグッズを1個から作成できる業者10選
  • 同人グッズを販売する際に注意したい著作権について徹底解説
  • モノ作りのプロ直伝!よく見かけるアクリルスタンドの使い方や活用方法とは?
  • 同人グッズでよく売れるものとは?製作ポイントとあわせて解説
  • 思いやりが伝わる粗品に添えるメッセージ集
  • カテゴリ

    • PVCグッズ
    • その他
    • アクリルグッズ
    • アニメグッズ
    • イベント・サークルの豆知識
    • オリジナルグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • ノベルティグッズ
    • 同人グッズ
    • 法人向けグッズ

    最近の投稿

    • 予算消化におすすめのオリジナルグッズ10選 2022年2月24日
    • 企業向けオリジナルグッズ制作会社11選 2022年2月16日
    • クリスマスのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年10月6日
    • 不動産のおすすめ販促グッズとノベルティとは? 2021年10月4日
    • ハロウィンのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年9月17日

    Twitter

    Tweets by monoproland

    検索

    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 利用規約
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
    法人・OEM

    モノプロランド

    • 運営:タイヘイ化成株式会社
    • 本社工場・大阪事務所
    • 〒573-0131
      大阪府枚方市春日野2丁目1番8号
    • Email: info@monoproland.com

    ★アイテムから探す

    • ストラップ・キーホルダー
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • カレンダー
    • ステッカー・シール
    • 衣類・バッグ
    • アクセサリー
    • 日用品

    ★用途から探す

    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • 電子たばこ

    ★価格から探す

    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
     
    © 2018 モノプロランド ブログ.