モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • ブログTOP
  • アクリルグッズ
  • PVCグッズ
  • 同人グッズ
  • オリジナルグッズ
  • ノベルティグッズ
  • 法人向けグッズ
  • グッズ製作のポイント
  • イベント・サークルの豆知識
  • その他
  • ホーム
  • モノプロランドの特徴
  • モノプロランドブログ
  • お支払いについて
  • カート
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新着商品一覧
  • 人気商品から探す
  • 価格の安いものから探す
  • ★アイテムから探す
    • ストラップ・キーホルダー
    • バッジ・クリップ
    • スライダーケース
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • ステッカー・シール
    • ファブリック・布生地
    • アクセサリー
    • 日用品
    • カレンダー
  • ★用途から探す
    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • モバイル関連
  • ★価格から探す
    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
  • ★小ロット対応
    • 1個から制作可能なグッズ
    • 5個から制作可能なグッズ

ページメニュー

  • モノプロ同人
  • モノプロランドの特徴
  • ご利用ガイド
  • お支払いについて
  • 入稿用テンプレート一覧
  • キャンセル・変更について
  • 各種書類の発行について
  • 返品・交換について
  • 納期について
  • 著作権・二次創作物についての注意事項
OPENキャンペーン!会員登録するだけで、もれなく500ポイントプレゼント!会員登録はこちら

モノプロランド ブログ

国内工場から直送! オリジナルグッズ製作専門店

  • モノプロランドTOP
  • 法人・個人事業主のお客様へ
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • アクリルグッズ
    • PVCグッズ
    • 同人グッズ
    • オリジナルグッズ
    • ノベルティグッズ
    • 法人向けグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • イベント・サークルの豆知識
          
ホーム
オリジナルグッズ

アニメグッズでウケる人気の定番グッズの種類とは?

2021/7/12 2021/8/24 オリジナルグッズ, 法人向けグッズ

アニメで欠かせないものと言えばグッズです。
せっかく作るなら、ファンに喜ばれるものや買ってもらいやすいものを作って、物販グッズ収益に繋げたいですよね。

では、よく売れるアニメグッズにはどんな種類があるのでしょうか。

今回はアニメファンがグッズを買う理由やアニメグッズ製作のポイント、よく製作されるアニメグッズの種類をモノづくりのプロの視点から解説していきます。

目次

  • アニメキャラクターのグッズを買う理由とは
    • アニメキャラクターの存在を感じることができる
    • イベントのお土産・記念として購入
    • 普段使いのために購入する
  • 目的を考えることでファンに買ってもらえるグッズが製作できる
  • ウケがいいアニメグッズの特徴
    • インスタでアピールできる
    • コレクト魂がくすぐられる
  • 手に取ってもらいにくいアニメグッズとは?
  • どのようなアニメグッズが製作されているか
    • フィギュア
    • キーホルダー
      • アクリルキーホルダーより安価に作れる【PVCキーホルダー】がおすすめ
    • 缶バッジ
    • ステーショナリー
    • ビニールポーチ
  • まとめ

アニメキャラクターのグッズを買う理由とは

そもそも、アニメファンはアニメグッズをどういった理由で買っているのでしょうか。
グッズを作る前に「なぜファンがグッズを買うのか」について見ていきます。

アニメキャラクターの存在を感じることができる

ファンは身近に推しキャラのグッズを置くことで、キャラクターの存在を常に感じることができます。
そのグッズを使うことで、そのアニメ作品を思い出したり、幸福度が増したり癒やしの効果があるといわれています。

また、好きなメンバーの名前や写真の入ったグッズを購入することで、直接的に応援できる仕組みもあります。
推しを応援したい気持ちからグッズを買う人は多くいるのです。

イベントのお土産・記念として購入

アニメのイベントグッズや映画グッズはその時だけにしか買うことができない限定品です。
どこにでも売られているわけではないので、イベントや映画に参加したという証として形に残すことができます。
また、記念であるグッズを見てイベントや映画の感動を思い返すこともできます。
そういった理由からグッズを購入する人は多いです。

その他に、グッズを購入することでイベントに参加したという自慢になる、行けなかった人へのお土産となるといったことも購入理由として挙げられます。

普段使いのために購入する

アニメグッズにはおしゃれで実用的なものが増えてきました。
そのため、おしゃれな生活雑貨としてグッズを買い求めるファンもいます。
自宅だけでなく職場や学校で普段使うためにグッズを買うという方もいるようです。

目的を考えることでファンに買ってもらえるグッズが製作できる

ファンに買ってもらいやすいグッズや手に取ってもらいやすいグッズを作るためには、ファンの買う理由を意識してグッズを作るのが良いでしょう。

ファンにどんなタイミングで使って欲しいか、グッズをどのように扱って欲しいか考えることで目的にあったグッズを作ることができます。

ウケがいいアニメグッズの特徴

ファンに喜んでもらいやすいグッズの中には、SNSや口コミで話題となるものあります。
それらにはどのような特徴があるのでしょうか。
アニメグッズ一覧を見る

インスタでアピールできる

SNSが発展したことで、グッズと一緒の外出先の写真や食事中の写真をインスタグラムやツイッター、フェイスブックなどにアップする人が以前より多くなりました。
アニメの聖地でフィギュアと撮影したり、近所のスターバックスでストローにアクリルキーホルダーをかけて撮影したりしている人が多いようです。

特に、アクリルキーホルダーはバッグチャームとして手軽に持ち運べるため外出先で撮影しやすく、インスタでよく見られる光景となっています。
アクリルキーホルダーの他にも、ぬいぐるみや缶バッジなどがあります。
こういった傾向があることから、SNSでアピールしやすいグッズはウケが良くなっています。

コレクト魂がくすぐられる

色違いのグッズや日によってデザインが変わるグッズ、ネット限定商品など、変化があるグッズを製作するとファンのコレクト魂をくすぐることができるので、多くのグッズを買ってもらうことができます。

手に取ってもらいにくいアニメグッズとは?

アニメグッズの中には売れなかったり、評判が悪いグッズもあります。
それらに共通しているのが、「デザインにセンスがない」という点です。
デザインがいまいちなものは実用的で便利だとしても売れにくくなってしまいます。
もし、デザインに自信がないのであれば、デザイナーへ発注するなどして、センスのいいものを作るよう心がけることが大切です。

また、かさばるものや重いものはアニメグッズとして避けられる傾向があります。
重いものや持ち運びにかさばるものは、手軽に携帯できないので避けられてしまいがちです。
製作する際は大きさにも気を配りましょう。

どのようなアニメグッズが製作されているか

では実際にどんなアニメグッズが良く作られているのでしょうか。
アニメグッズの種類と、モノプロランドで作れるグッズをあわせてご紹介します。

フィギュア

フィギュアはアニメグッズには必須のアイテムです。
最近は、アクリルフィギュアというアクリル製のフィギュアスタンドも定番グッズになっています。
アニメキャラクターの印象的なシーンにちなんだイラストをデザインすることで、アニメの世界観を再現するディスプレイグッズとして売り出すことができます。

アクリルフィギュアはデスク回りや小スペースに飾ったり、たくさん並べて楽しんだりできるので幅広い方に人気があります。

モノプロランドの【アクリルフィギュア(アクリルスタンド)】をチェックする

キーホルダー

キーホルダーはコンパクトで普段から持ち運んだりカバンやポーチに付けたりできるので、アニメグッズの中でも人気のグッズとなっています。

キーホルダーには色々な種類がありますが、中でもアクリルキーホルダーが人気です。

オリジナルアクリルキーホルダー

アクリルキーホルダーはアクリルの透明感とフルカラー印刷の発色が綺麗なことから、アニメグッズの定番商品といえます。

モノプロランドの【アクリルキーホルダー】をチェックする

モノプロランドでは、珍しいアクリル素材のキーホルダーも作ることができます。
モノプロランドの【オーロラアクリルキーホルダー】をチェックする
モノプロランドの【和紙風アクリルキーホルダー】をチェックする
モノプロランドの【ラメアクリルキーホルダー】をチェックする

アクリルキーホルダーより安価に作れる【PVCキーホルダー】がおすすめ

アクリルキーホルダーは、割れたり欠けたり印刷剥がれの心配があります。
一方PVC素材は、透明感がありながら弾力があり壊れにくく防水性も高いので、以前から人気のキーホルダーの素材になっています。
カバンやポーチにつけても壊れにくいアイテムとなっています。

モノプロランド「オリジナルPVCクリアキーホルダー・チャーム (形が選べる)」をチェックする

オリジナルの形のPVCキーホルダーを製作することも可能です。ぜひお問い合わせください。
お問い合わせ・お見積もりはこちらから

モノプロランドでは透明なPVCキーホルダーの他に、ラメ入りのPVCキーホルダーも製作できます。

ラメが入ることで、華やかなキーホルダーを製作することができます。

モノプロランド「ラメPVCクリアキーホルダー(色も形も選べる)」をチェックする

缶バッジ

缶バッジもアニメグッズの定番アイテムです。
バッグのアクセサリーとしてデコレーションしたり、缶バッジカバーを付けて持ち歩いたりするファンの方が多いです。

オリジナル缶バッジ

モノプロランドでも多くのアニメキャラクターの缶バッジを製造しております。

モノプロランド「缶バッジ」をチェックする

ステーショナリー

オリジナルペンケース
モノプロランド「クリアマルチケース」をチェックする

ステーショナリー(文房具)は実用的で喜ばれるアニメグッズです。
ペンケースにも使えるマルチクリアケースや、アクリルチャーム付きのボールペンは普段使いできるため、特に人気があります。

オリジナルボールペン
モノプロランド「チャーム付きオリジナルボールペン」をチェックする

ペンケースにボールペンをセットして販売したい場合、モノプロランドのようにどちらも作れるグッズ制作会社に頼むとセット納品できるので便利です。

モノプロランド「ステーショナリー・文房具」をチェックする

ビニールポーチ

オリジナルペンケース
モノプロランド「スライダーケース」をチェックする
最近人気のアニメグッズはビニールポーチ(スライダーケース)です。
実用的なポーチ類は喜ばれるグッズですが、特に通帳サイズのスライダーケースはマスクケースとして日常的に普段使いすることができるため人気が高まっています。

モノプロランドではアニメグッズ製作を多数承っており、実績も多数ございます。ぜひ、アニメグッズの製作を検討されている方はご相談ください。
お問い合わせ・お見積もりはこちらから

まとめ

アニメやイベントの内容によって売れる商品は変わってきます。
まずは、ファンがどんな目的でグッズを買うのか傾向を抑えた上でグッズを企画することが大切です。
実際に販売する際は、小ロットで来場者の反応を見ながらより売れやすい商品を拡大するのがおすすめです。

モノプロランドには人気アニメグッズ、キャラクターグッズの制作実績が多数ございます。
全て国内の自社工場にて製作されているので、高品質のアニメグッズをご提供することができます。

モノプロランドの公式ホームページでは、アニメ向けのグッズをまとめてご紹介しております。
随時新商品も公開しておりますので、モノプロランドのアニメグッズページもチェックしてみてください。
モノプロランドアニメグッズページをチェックする

モノプロランドでは1個から対応できる小ロットだけでなく、大ロットでのご依頼も受け付けております。
グッズの売れ行きを見て少しずつロット数を増やしたい方には最適です。

まずはお気軽にお問い合わせください。
オリジナルグッズ・ノベルティ・記念品のモノプロランド

  • LINE!

関連記事

オシャレなバンドグッズとは?人気のオリジナルグッズを紹介

ライブ会場やコンサートで販売される「バンドグッズ」を、どうせ買うならオシャレなグッズが欲しいと思うファンが多いようです。 モノプロランドで...

記事を読む

企画・広報担当者必見!販促物を出す意味やメリットなどを徹底解説

消費者や自社の顧客に商品やサービスを利用してもらうためには、商品のブランディング化や販売戦略といった、物を売るために必要な活動があります。 ...

記事を読む

大人にも喜ばれるリフレクターキーホルダーの驚きの効果とは?

リフレクターキーホルダーは、もたらす効果や使い方が従来のキーホルダーと全く異なるため、「差別化を図れるオリジナルグッズ」として注目され始めて...

記事を読む

コンサートやライブでウケる人気のグッズを紹介!

コンサートやライブ、フェスで欠かせないものと言えばグッズです。せっかく作るなら、来場者に喜ばれるものや買ってもらいやすいものを作って、コンサ...

記事を読む

「便利なノベルティグッズが喜ばれる!便利な商品の特徴とおすすめアイテムを紹介」

最近、宣伝効果が高い広告としてノベルティグッズが注目されています。しかし、ノベルティグッズを配布しても、手に取ってもらえなかったり、すぐに捨...

記事を読む

PVCキーホルダーとは?PVC素材や用途、作成方法など徹底解説

オリジナルグッズや同人グッズの中にはPVCを使ったキーホルダーがあります。 PVCのキーホルダーは他のキーホルダーと何が違うのでしょうか。...

記事を読む

周りと差別化できる!印象に残りやすい珍しい同人グッズ特集

グッズ製作をしていると、「気づけば周りと同じようなものばかり作ってしまっている」ということはありませんか? 定番グッズを多く揃えること...

記事を読む

【企業向け】販促効果絶大のオススメノベルティグッズ

企業が商品や自社の名前をたくさんの人に認知してもらい時や、より多くの人にサービスや商品を利用してもらいたいときに、戦略の1つとして使われてい...

記事を読む

【オリジナルグッズ製作者必見!】製作・販売時の注意点

皆さんは「オリジナルグッズ」というものを知っていますか? オリジナルグッズとは、既製品ではなく自分でデザイン案を作り、製作したグッズのこと...

記事を読む

【団体別】部活やサークル活動にぴったりなオリジナルグッズまとめ

部活のメンバーお揃いのオリジナルグッズがあれば、チームの団結度もモチベーションも上がりますよね。 しかし、邪魔になってしまうようなもの...

記事を読む


立体感を楽しむドミテリアとは?ドミストとの違いやおすすめグッズを紹介
SDGsに貢献するウッドキーホルダーとは?おすすめ木製グッズを紹介
会社案内PDFダウンロード

おすすめ商品

  • オリジナルシャカシャカキーホルダー

    オリジナルシャカシャカキーホルダー

    1個あたり 420円~

  • リフレクターキーホルダー

    リフレクターキーホルダー

    1個あたり 190円~

  • アクリルキーホルダー

    アクリルキーホルダー

    1個あたり 180円~

  • スライダーケース

    スライダーケース

    1個あたり 178円~

  • LEDバッジ

    LEDバッジ

    1個あたり 240円~

人気記事

  • 個人の初心者向け・オリジナルグッズを1個から作成できる業者10選
  • 同人グッズを販売する際に注意したい著作権について徹底解説
  • モノ作りのプロ直伝!よく見かけるアクリルスタンドの使い方や活用方法とは?
  • 同人グッズでよく売れるものとは?製作ポイントとあわせて解説
  • 思いやりが伝わる粗品に添えるメッセージ集
  • カテゴリ

    • PVCグッズ
    • その他
    • アクリルグッズ
    • アニメグッズ
    • イベント・サークルの豆知識
    • オリジナルグッズ
    • グッズ製作のポイント
    • ノベルティグッズ
    • 同人グッズ
    • 法人向けグッズ

    最近の投稿

    • 予算消化におすすめのオリジナルグッズ10選 2022年2月24日
    • 企業向けオリジナルグッズ制作会社11選 2022年2月16日
    • クリスマスのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年10月6日
    • 不動産のおすすめ販促グッズとノベルティとは? 2021年10月4日
    • ハロウィンのおすすめ販促品とノベルティとは? 2021年9月17日

    Twitter

    Tweets by monoproland

    検索

    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 利用規約
    • サイトマップ
    • お問い合わせ
    法人・OEM

    モノプロランド

    • 運営:タイヘイ化成株式会社
    • 本社工場・大阪事務所
    • 〒573-0131
      大阪府枚方市春日野2丁目1番8号
    • Email: info@monoproland.com

    ★アイテムから探す

    • ストラップ・キーホルダー
    • アクリルグッズ
    • アクリルスタンド・セット
    • ケース・カバー
    • カード・ポスター
    • カレンダー
    • ステッカー・シール
    • 衣類・バッグ
    • アクセサリー
    • 日用品

    ★用途から探す

    • イベントグッズ
    • ステーショナリー
    • スマホケース・バッテリー
    • 学校・安全グッズ
    • 車用品
    • 電子たばこ

    ★価格から探す

    • 200円未満
    • 200~299円
    • 300~499円
    • 500~999円
     
    © 2018 モノプロランド ブログ.